【親子ふたり旅②】息子の卒業旅行・北海道ノープランの旅
みなさんこんにちは
桜が咲いたかと思えば
東京はあいにくの空模様
寒の戻りもあるようでまさに花冷え
くれぐれもご自愛ください
さて
息子との北海道卒業旅行
前回の記事では、新幹線の出発時間と所要時間を見間違えたワタクシのお茶目っぷりをご披露いたしましたね。
4時24分発だと思ってましたww
極々ほんの僅かバタつきましたが、旅のプロローグとしてはちょうど良い味付けとなりました。
今回は、北海道上陸から2日目の模様をお送りします。
お目汚しですが宜しければ覗いていってください。
それではどうぞごゆるりと
第1話を読んでいない方はこちらから
↓↓↓↓
はるばる来たぜ函館
さて
東北・北海道新幹線に揺られること4時間余り
楽しみにしていた青函トンネル※1を通過
※1:ただのトンネルですから実際には特に楽しくはありませんでした。
1961年着工・1988年開通だそうな
ここで降りてナニすんだろう…
果たして無事『新函館北斗駅』に到着しました。
在来線に乗り換え※2函館を目指します。
※2:因みに新幹線を降りて発見した喫煙コーナーで優雅にタバコを吸っていたところ、在来線の出発が数分後に迫っていることに息子が気づき、ここでもふたりして慌てて走りました。
写真がビミョーにブレているのは走っているためです
乗ります!乗りまーす!!
函館到着ぅ〜♩
コンビニに寄ってホテルにチェックイン
明日からの道程を話し合いながらチューハイを呑んでいたら、いい時間になったので就寝
明日の朝食は函館朝市です。
北海道2日目
函館朝市
翌朝
ホテルから徒歩1分
函館朝市にやってきました。
どうやらオフシーズンらしく、早朝の雨模様もあってか客足はまばらです。
まばらってゆーかスッカラカーン!\(^o^)
スマホのおすすめサイトを頼りに店を物色
程なくして辿り着いたのは『すずや食堂』さん
まずは乾杯
からの着丼
ドドーーン!!
出発前
朝市で海鮮丼食おうっ!
ってさんざん盛り上がっていたのに
Kが注文したのはまさかの
イカ刺し定食…
イカ刺し〜
チョイスがシブすぎるんじゃ😂
そんなKは
『イカ刺しうめぇっ!』
と大満足
ボクはと言えば、数日前に舌を噛んで出来た治りかけの血豆をかばいながら変な風に食べてたらアゴがつってしまいました。
激痛と海鮮の行ったり来たり…
で、味はまぁ…
おかげでよく分かりませんでした!🤣🤣🤣
さて
気を取り直して市場を徘徊
巨大タコを発見
巨大タコを発見してはしゃぐK
巨大すぎてとても気持ち悪かったです\(^o^)
クリオネを発見
小さすぎてなんだか分からない…
このように大小さまざまな海洋生物を鑑賞できるのが函館朝市の最大の魅力です。
そんなこんなで朝市を満喫した我々が次に向かったのは…
ご明察
そう、函館と云えば五稜郭ですね
五稜郭へ
路面電車に乗り移動します。
函館市電というらしい
マンホールもオシャレですね
五稜郭タワーからの眺望
こんなオシャレな城郭が、江戸末期に奉行所として築造されたというのですから何とも不思議に思えます。
もちろん存在も形状も知ってはいましたが、実際に目にするとその威容さに圧倒されましたよ。
ひとまず札幌へ
五稜郭を後にし、旅の最終目的地である道東に向かうため、ひとまず札幌へ行くことにしました。
電車の時間を調べると…
さ、3時間44分?!
北海道の南西の端っこからちょこっと北東に進むだけで4時間近くもかかるんじゃ、目指す道東までの道のりは、いったいどれくらいかかるのだろうか…
ボクは、未だかつてこの時ほど『でっかいどー』という言葉の重みを感じたことはありませんでした。
息子よ…
どうやら我々は、北の大地を甘く見ていたようだな…
う〜ん
でも、ま、なんとかなるんじゃね?
あっけらかんと答えるK に愛しさと切なさと心強さを感じつつ
お前、成長したなぁ…
そう
なんとかなる
なんとでもなる
これがボクらの旅の醍醐味
ま、出発までまだ1時間以上ある
とりあえず駅に行って昼メシでも食いながら考えるとするか
駅への道すがら居酒屋の看板が見えたのでランチでもやってないかと思いましたが、あいにく定休日のようで入り口は固く閉ざされていました。
完全封鎖 \(^o^)
それならばということで、ラーメンが食べたいというKの要望により五稜郭駅前のラーメン屋に
うまうま
麺を啜りながら黙考
さて、どうするか…
札幌に着いたら既に夕方
札幌でなんか美味いもんでも食べようかと思っていたけど、のんびりしてたら道東へ向かうのは明日になる
札幌から釧路に行くには、やはり4時間以上かかるみたいだし、明日の半分が移動で終わってしまうのはもったいないな…
札幌観光はスキップして今日中に移動するか…
あー
そういや、今日の宿も決めてなかったな
・・・
・・・
あ、そうだ!
+++++++++++++++++++++++++++++++++
何やら思いついたところで今日はここまで😌
ではでは
\(^o^)
第3話はこちらから
↓↓↓↓