【親子ふたり旅③】卒業したボクらには旅に出る理由があり…
みなさんこんにちは
ボヤボヤしていたらとうに新年度
ひとり息子のK
なんとか無事に入学式を迎え※1高校生活がスタートしました。
※1:手付かずの事前課題を入学式前日にやっつけで終わらせました
制服がないもんでスーツで臨みます
プレゼントしたカフスがお気に入りの様子
いっぽうエックスツー※2のワタクシは『お弁当地獄』の日々がスタートしております。
※2:バツ2のことです
5時起きでーす\(^o^)/
高校生にも給食を〜\(^o^)/
さて
間(マ)が空きすぎて、みなさん忘れていると思いますが息子とのノープラン北海道旅行
前回は
札幌で美味いもんでも食って、のんびり過ごすのか…
はたまた札幌観光をスキップし、早々に目的地の道東を目指すのか…
選択に迫られたトコロまでご報告しましたね。
きちんと計画を立て旅行される方からすると、なんともじれったく思われるでしょう。
しかし案山子ヤマカガシ
コレばっかりは性分につき如何とも
何卒ご容赦いただき、温かい心で旅の続きを見守ってください。
それでは、どうぞごゆるりと
前回までの記事はこちら
↓↓↓↓
五稜郭ラーメンからの札幌寿司
五稜郭駅前
ラーメン屋で麺を啜りながら
時に息子よ…
おとーちゃんはスゲーいいコト思いついちゃったよ
なあに?
今日はゆっくり札幌観光を楽しみ、なおかつ寝て起きたらアラ不思議!既に目的地の道東に辿り着いちゃってる作戦(エッヘン!)
あー
深夜バスとか?
う!!
なぜそれを…
あっさり見透かされましたが、とまれかうまれ、私が考えに考え抜いた妙案を採用することに
特急北斗でいざ札幌へ
札幌に着いて早々
バタバタの東京駅で出せなかった会社宛の封書を投函(東京自宅→札幌経由→東京会社)
郵便局員さんご面倒をおかけします\(^o^)/
ふと疑問に思い
北海道から出しても切手代って110円でいいの?
さあ…
いいんじゃね?
ふうむ…
果たして郵政民営化は正しかったのだろうか…
などと意義深い会話を交わしつつスタバに寄り、札幌のグルメと観光、深夜バスの情報などをモリタ検索
Kは寿司が食いたいと人気店をリサーチ
深夜バスは23時35分発とのことで、それまで日帰り温泉でゆっくりすることにしました。
AM5:20の釧路でナニするんじゃ\(^o^)/
※3:ちなみにスマホの充電がヤバかったのでココからしばらく写真を撮れていません。
お寿司や温泉の詳細を知りたい方は下記などご参照ください。
誰かのYoutube
↓↓↓↓
常に行列・満席だという『回転寿司ぱさーる』
我々も入店まで1時間半くらい並びましたよ
おかげで腹ペコのふたりはアホみたいに注文して腹パンで死にそうになりました。
定番のネタから、黒板メニュー※4のマグロの頬肉や北海道ならではのホッケのお寿司などなど…優に30皿は超えていたんじゃないかしら。
※4:実際には黒板じゃなくて白板です
続いて温泉でまったり※5
休憩コーナーでちょっとだけ充電できたので帰り際に写真撮りました。
※5:念のため説明しておきますと「まったり」とは「のんびり」とか「ゆったり」とかいう意味で、別に温泉がすごく混んでいて脱衣所で全裸のまま「待ったり」したワケではありません。
『とうかきょう』と読むらしい
温泉を後にして深夜バス乗り場へ
さてちゃんと眠れるだろうか…
北の国から3日目をお送りします
座席にコンセントあったからフル充電
深夜バスでまどろむこと6時間
釧路に到着しました!
誰もいません。てゆーか駅の入り口も閉まっていて入れません\(^o^)/
6時になってようやく駅に入れたんよ
釧網本線で摩周駅を目指します
網走監獄の囚人達によって建設されたというJR釧網本線(せんもうほんせん)
車窓からは釧路湿原の眺望も楽しめるとのことで期待が膨らみます。
列車がやたら汽笛を鳴らすのを不思議に思っていたら、鉄分を取るために線路を舐める鹿を追い払うためだとKが教えてくれました。
なるほど、と汽笛の後に窓から覗くと確かに慌てて逃げて行く鹿たち。
ああ、危ないからシカられてるんだね。
シカだけに…
・・・(無言のK)
シカトですか
シカだけに…
そんな失言をかましているうち
列車は湿原に入ったようで
雪で湿原なのか何なのか分からない\(^o^)/
しかし流石のデッカイドー
広大無辺、壮観でしたよ。
写真には撮れなかったけど鹿のほかタンチョウ鶴もいました。
冬なのでホタルはいませんでしたが、ジュンらしき人物は見かけましたね。
キツネがいたら『ルールル』言おうと思っていたのですが残念ながら遭遇しませんでした。
さて、まもなく摩周駅
3日目にしてようやく旅の目的が果たせそうです。
続く…
深夜バスで眠れず爆睡するK
最終話はこちら
↓↓↓↓