豆乳スープにもアレを投入
前の日が焼きそばという手抜き料理だったので、今日はちゃんと作りましたよ。
豆乳スープ
はい。やればできる子なんです。
シングルファーザーやっていて唯一頭が痛いのが毎日の献立。
いつも献立に悩むですが、度々AEONの実演販売コーナーに助けられています。
栄養士さんが、AEONのPB商品を使った料理レシピを実演販売してくれるんですね。
ホント助かりやす!
あざーっす!
↑こんな感じ
1週間に1レシピが基本みたいなので、最初はじれったかったんですが、今ではこんなにレシピが増えました。
cookpadさんとのコラボなんすね
んで、ひねくれ者で大雑把な僕は、ざっくりレシピを見て、あとはテキトーに作るんですね。
それでは、さっそく作っていきまっしょい!
買ってきたのはこれ。
レシピにはシメジはなかっけど…
始まらないっしょ!
シメジがないと!
みなさんも、お好みで好きなもの入れちゃってください。
人参でもブロッコリーでも
あ、かぼちゃとかいいんじゃないかな。
食べやすい大きさに材料を切ります。
レシピでは電子レンジで作ることになってるけど、ボクは鍋です。
作りながら、自分好みに味を調整するためですね。
キャベツ、ウインナー、シメジを入れ具材が半分強浸るくらい水を入れます。
キャベツから水分も出るし、あとで投入を豆乳するので(あ。逆だ)水を入れすぎないよう注意。
顆粒コンソメをテキトーに入れ、蓋をして蒸す感じで2〜3分煮ます。
キャベツにしんなり感が出たら、豆乳、ミニトマトを入れてさらに2〜3分煮込みます。
塩・胡椒で味を整えてください。
ん〜
なんか物足りない…
そんな時は味の素を豆乳…じゃなくって投入。
(しつこいって?)
ボクは、なんにでも味の素入れちゃいますよん♬
味玉はもちろん、ラーメンにも、野菜炒めにも、味噌汁にも入れます(うそぴょん)
味の素最強!
最後にとろけるチーズを手でちぎって入れて、器に盛り付ければ完成です。
メインの品はサーモンのムニエル
あ、スープに乗ってる梅干しみたいのは、ミニトマトです。(念のため)
ふぅ〜
あったまるねぇ〜