ひとり親の子育て
緊急事態宣言下 ココロ踊るお知らせが舞い込んできました。 最初は迷惑メールの類いかと思ったのですよ。 何しろ久しぶりだったので差出人に心当たりがなかったのです。 はて?…なブログ 誰だっけ? しばし黙考したのち 思い出しました。 1年前 務めていた副…
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃん! 皆さま大変ご無沙汰しております。 半年間じっくり寝かせた熟成味玉です。 『サボってないで更新せよ!』 と、お師匠さまからパワハラ(ブログを更新しない自由権の侵害)を受けたことも遠因かも知れません。 何となく…
STAP細胞はありませんでした!
夏の日の2019 午前10時 灼熱の路上に立つこと2時間 ようやく二日酔いが治まってきました。 昨日は仕事が終わってから大島へ直行し、三浦国宏と飲んでいたのです。 www.xn--btr663e.xyz 夏の元気なご挨拶 待ち合わせのまぐろ屋(正式名称『日本かつお・まぐろ…
あ・え・い・う・え・お・あ・お! みなさんこんにちは。 あれ以来※1、毎朝の滑舌トレーニングを欠かさない味玉です。(嘘だぴょん) ※1:あれ↓ www.xn--btr663e.xyz 目標を変更したことで、プレッシャーから解放されました。 筆が進みますね。 というわけで…
みなさんこんにちは。 本格的に夏到来ですね。 さて、前回の記事でご紹介した通り、昨日は毎年恒例『猿島バーベキュー』に行ってきました。 前回の記事はこちら↓ www.xn--btr663e.xyz 熱帯低気圧に変わった台風6号ですが、出発の朝になっても激しい雨が降っ…
みなさんこんにちは。 突然ですが、突然変異って知ってますよね。 そうです。 ピカチュウがライチュウになるアレです。 もしくは、バツ1がある日突然バツ2になってヤサグレるソレです。 2回以上バツがついた人には分かっていただけると思いますが、2になった…
自分の来し方がアホすぎて恥ずかしくなっちゃった話し
運動会のお弁当が家族で食べられない件!その理由と説明が…
『木下』でも『安田』でもない…それはただの『大サーカス』 華麗なるシンクロニシティ お子さんが小学生、若しくはかつて小学生だった、という親御さんは、この気持ち分かっていただけると思いますが… 小学校って、なんで毎日毎日あんなに大量のプリント配る…
息子のKが書いた物語『地図から消された島』完結しまして次回予告です(笑)
遠足前夜、我が家に起こった【選択と集中】
息子のKが書いた物語『地図から消された島・急?』をお送りします。やはりまだ4年生。結末がグダグダしてきました(笑)
『100万回生きたねこ』(作絵・佐野洋子)を読み、息子Kの書いた感想文です。僕も読んでみたくなりました。
息子のKが4年生になりました。小学校生活も後半戦です。クラス替えが行われ、持ち物の名札を書き換えたのですが…。
3年生の終業式を終えたKが持ち帰った大量のテストやら習字やら。一体どこに溜め込んでいたのやらww ボクは全てに目を通して、授業参観で見る以外のKの学校生活に想いを馳せます。作文の授業かな?その中のひとつをご紹介します。
息子のKが書いた物語『地図から消された島・破』をお送りします。僕の小説よりもずっと好評なのは気のせいでしょうか?
息子Kとの『ふたり旅』後編です。エノシマトレジャーに参加した4人組。紆余曲折・二転三転の末に行き着いた結末は?…
息子のKとふたり旅に来ています。実はふたりでの旅行はコレが初めて!楽しんでいまーす♬
はい♬親バカですが何か?(* ╹ヮ╹*)ʖˋʖˋʖˋ~♫
愛息のKが書いた物語を紹介します。題名は『地図から消された島』まずは序章から♬
息子のKと野球盤にハマっていますww昔と違って解説音声が出る電光掲示板があるだけでなく、スピードガンや配球チャート機能までついていてビックリ!結構おもろいですよ〜♬
「仙台おり久」というラーメン店の味噌ラーメンを、お家で作って食べました。はじめての食レポですが、オマージュを込めてやってみましたww
息子が受講している進研ゼミの講座で質問があり、LINEで問い合わせができるとのことで「コリャ便利!」と喜び勇んで質問したらオペレーターさんを怒らせてしまった件。
デビューほやほや!小3アフィリエイターのKでございます。以後お見知りおきを♡
9歳になるまで丼モノを食べるのを拒否し続けた息子。その理由を知り、なんとか克服することができました♬
肉が剥がれないピーマンの肉詰め第2弾です!こっちの方が断然イイ!!ぜひお試し下さい♡
簡単サッパリ茗荷のシラス和え♡ おつまみにもご飯にも合うよね〜〜♬
シングルマザー・ファーザー必見。東京都独自のひとり親助成制度「児童育成手当・障害手当」を23区、都下、島嶼部も含め徹底調査、比較しました。自治体による手当金額の差や、自治体独自の上乗せ部分のほか、子ども医療費助成制度など、その他子育てサポー…
味玉の気楽に子育て♬シリーズですww