ごっちゃごちゃ〜♪( ´θ`) ♬
Googleアドセンス申請から振込み講座確認までボクがやらかした数々のお茶目(๑˃̵ᴗ˂̵)
息子が受講している進研ゼミの講座で質問があり、LINEで問い合わせができるとのことで「コリャ便利!」と喜び勇んで質問したらオペレーターさんを怒らせてしまった件。
バレンタインなんて嫌いだぁ----ーー➖➖!!(T ^ T)
デビューほやほや!小3アフィリエイターのKでございます。以後お見知りおきを♡
どなたかボクを、この三重苦から救い出してくれませんか? それが出来ないならせめて、同じような苦しみを分かち合いませんか? コメントお待ちしております。🤲
実家に帰省してむかし話などを♬ 相変わらずの天然ぶりを発揮する母に癒されてきました♡ ええ、マザコンで結構!
アマチュア最強。伝説の左フックが語り継がれる三浦国宏の2019年2月現在、最新情報です。結構しんどい状況ですが、いつも通り本人には全く悲壮感は感じられず、むしろ状況が楽しくてしょうがないといった感じです。「またブログなりFacebookなり書いてよ〜」…
前職の会社で語り草になった部下マネジメント『ギザ・マネジメント』をご紹介します。でも実はこれ、ボクのオリジナルじゃなくて元ネタがあるんです。そちらも合わせてご紹介しますよ。
私が実際に見た恐怖の体験談です。みなさんくれぐれも無資格作業は慎みましょう。取り返しのつかないことになりますよ。
ブログ開設100日目を迎えました。 おはようございます。 記事タイトルの通りブログを始めて本日で100日目です。 他の皆さんがされているように、振り返りや、アクセスアップ対策やSEO対策などこれまでやってきた各種施策などまとめようかと思ったのですが、…
どうしても退会手続き画面に辿り着けなかった不親切アプリ【Dropbox】をいとも簡単に退会できちゃったお話です。他のアプリでも同様の操作で退会可能なんじゃないかな?ご存知ない方はどうぞ。
【男前な彼女】人間覚悟を決めなきゃいけない時ってありますよね。大量リストラ、ボーナスカット、会社存続の危機に、彼女の取った驚きの行動が忘れられません。男前な彼女に脱帽です。
【名脇役またひとり逝く…】壮絶な最後を遂げられた役者の中の役者。そのプロ魂に敬意を表するとともに、心よりご冥福をお祈りします。
味玉の気楽に子育て♬シリーズですww
因果応報、善因善果、情けは人のためならず。携帯の落し物を拾うのは3度目です。無くしたと思った携帯が無事に戻る喜びは、とても大きいようで、3度とも過剰なまでのお礼を頂きました。皆さんも外出した際は、下を見て携帯を探しながら歩きましょう。
平和がイチバン!ですよねぇ♡
【申請主義と縦割り行政が弱者をコロス】生活に役立つ助成制度、各種行政サービスを筆者の実際の経験、独自の視点で配信していきます。まずは自己紹介がてらこの情報発信ブログの前提記事を書きました。
決してパンチドランカーではありません。ほんの少しお茶目なだけです♡
無事12ヶ月を重ねることができました。
言葉のチカラ
「まぁ…分かりますよ。分かりますけどね!」と思ってしまうボクの恋愛偏差値は上がるのか?
朝 (๑•̀д•́๑)キリッ! あ〜た〜らしぃい あっさが来た! きぃ〜ぼぉ〜ぉの あ〜さ〜だ! よぉろこ〜びに 胸をひぃ〜ろげ あおぞぉ〜らあ〜お〜げぇ〜〜〜♬ たぁいよぅ〜の声に〜 すぅこや〜かな胸を〜〜♬ このかおぉ〜る 風ぇ〜に ひらぁ〜けよ そ〜れ いちっ❣️…
現状報告です(*´ヮ`)ノYoー!! おはようございます❣️ 典型的なB型なんすがぁ〜♬ インフルエンザはA型ですた❤️(//∇//)(照れっ!) ひと足先に回復したKに朗報が! はい♂️学級閉鎖だす!(≧∀≦) もう、どうでもいいやww 休んでいた間に溜まっていた宿題をやったり…
思うところがありプロフィールを更新しました。これからもよろしくお願いします。
味玉と煮玉子…呼び名が違うだけで同じものだ、という人もいれば、「半熟煮玉子」なるものを登場させ、3分類する人もいます。結局どうなのか?
この病は治ることがありません。一生付き合っていくものですね。上手く付き合うことができれば結構楽しくやっていけますよ。
冬の寒さがもたらす混乱。 寒いと色々なところに影響が出ます。
僕とSNS その3 それでもSNS依存ボッチは今日も暴走 ※その①・その②をお読みになりたい方は下記からどうぞ。 www.xn--btr663e.xyz www.xn--btr663e.xyz さてさて そんなこんなで悩める僕ですが もぅ どぉ〜にも止まらない〜〜♬ ってな感じで、その後も失敗を繰…
僕とSNS その2 SNS依存ボッチの悩めるこの頃 ※最初からお読みになりたい方は「僕とSNS その1」からどうぞ www.xn--btr663e.xyz さて続きです。 友達を300人程度まで減らした僕は、その後子供が小学校に上がるタイミングで離婚することになり、シングルファー…
僕とSNS その1 SNS依存ボッチのなが〜い独り言 現在、当ブログのほか Facebookで2つのアカウント 管理するFacebook Page 所属するボクシングジムのGroup LINE などでSNSを楽しんでいます。(Twitterは苦手です) 僕とSNSの本格的な付き合いは今から4年ほど…